私は、あとでまた読み返したいような記事に出会ったとき、とりあえずブックマークに突っ込んでおいたり、タブを開きっぱなしにしておいたりします。

特に、隙間時間にスマホで読んだものの、時間を置いてもう一度しっかり読み直したいからタブを開いたままにする、というのが多いです。そんなこんなでタブの数が 100 個以上になったこともありました。

定期的にクリーンアップするタイミングを設けてはいますが、再再読したかったり、将来なにかの機会に参考にしたいから開きっぱなしにしておこう、となる記事もたまにあります。

そんな生存期間の非常に長い記事たちの数も増えてきてしまいました。どこかで区切りをつけて片付けなければいけませんので、このタイミングでブックマーク・タブからは削除しておきつつ、そんな記事たちをここに記録しておきます。

こうして見ると、アーキテクチャ関連の記事がかなり多いですね。

1. アーキテクチャ:アプリケーションレベル

DDD

クリーン/オニオン/レイヤードアーキテクチャ

MVVM

MVC

React

Flutter

Android

Microsoft

その他

2. アーキテクチャ:クラスレベル

Effective Java

3. データベース設計

No SQL

4. その他実装の技術・考慮

JWT の保管場所

HTTP Only な Cookie だとか、インメモリだとか話がでるが、結局 Local Storage で良い。

タイムゾーンの考慮

Google Maps

5. 知識・理解

JavaScript

Apple のフォント

6. デザイン・イラスト

7. ツール・サービス

8. ブログ