CISA資格更新記録 - WebinarとQuizでCPEを取得(2019年)

CISA資格更新記録 - WebinarとQuizでCPEを取得(2019年)

October 6, 2019

2019 年に CISA(Certified Information Systems Auditor)試験に合格し資格認定された後、CPE についても順次取得しています。

CISA の CPE 取得方法についてはインターネット上にもあまり情報がないため、今回、私が実施した取得方法をまとめていきたいと思います。

CISA の資格維持には CPE の取得が必要 #

ISACA の各資格を維持するためには、一定の条件(継続教育(CPE))が必要です。対象となる継続教育(CPE)は、ISACA 主催の活動、月例会、研究会、セミナー、大学課程、外部主催会議、ベンダー主催イベント製品発表会、ISACA・ISACF 活動、本部・支部の理事、委員等、様々な方法があります。

  • 3 年間で必要な CPE 120
  • 年間で必要な最低限の CPE 20

ISACA 東京支部

PMP の資格維持に PDU が必要なことは有名ですが、CISA も同様に CPE が必要になります。ちなみに、CPE は「Continuing Professional Education」の略です。PDU と名称は違えど意味するところは同じで、1 CPE で1時間相当の学習です。

PMP(PDU)と CISA(CPE)の相違点は下記のとおりです。CISA(CPE)の方が厳しいです。

  • PMP は3年間で 60PDU を取得する必要あり。
  • 1年目で 60PDU すべて取得しても良いし、3年目になってから駆け込みで 60PDU すべて取得しても良い。
  • CISA は3年間で 120CPE を取得する必要あり。
  • 各年で最低 20CPE は取得せねばならず、3年目になってから駆け込みで 120CPE 取得とすることはできない。

必要な勉強時間が PMP の2倍(=120 時間)になっており、また、各年ごとに最低 20CPE の取得が義務付けられています。

CPE の取得は簡単・無料で、オンライン上ですべて完結 #

実は、CPE の取得にはそれほど手間はかかりません。PMP(PDU)と同じように、オンライン上ですべて取得することが可能です。また費用も掛からず無料で取得できます。

具体的には、ISACA のサイトで提供されている「ウェビナー」の視聴と「ジャーナルクイズ」への回答の2つです。

ISACA の以下ページの「How to Earn CPE」に記載されている次の2つがそれです。

ISACA HOW to Earn CPE - https://www.isaca.org/credentialing/how-to-earn-cpe

  • Online Training(のページ内にある Webinars) …ウェビナー
  • Journal Quizzes …ジャーナルクイズ

ウェビナーについては1年間に 36 本(36CPE 分)、クイズは1年間に 6 個(6CPE 分)が新規提供されますので、上記2つだけで年間 42CPE の取得が可能です。

なお、ウェビナーについては過去1年分がアーカイブされ提供されており(1年経過後は削除)、クイズについては過去の約1年分(8回分?)が提供されています。

取得手順を以降で簡単に説明します。

Webinars …ウェビナー #

1時間ほどのオンライン動画を視聴し、最後にアンケートに答えれば終わりです。1 CPE がもらえます。

ウェビナーのページは下記です。

ISACA Webinars - https://www.isaca.org/training-and-events/online-training/webinars

ウェビナーの視聴による CPE 取得の手順は以下のとおりです。

  1. 視聴したいウェビナーを選択する。
  2. そのウェビナーのページで「REGISTER NOW」を選択する。
  3. 「Webinar Registration Info」のページで自分の情報を入力し、「REGISTER」を押下する。これでウェビナー視聴の登録が行われる。
  4. 「My Learning Portal」から当該ウェビナーを選択する。
  5. 「Start」を押下する。ウェビナーの視聴ページが開き、動画が流れ始める。
  6. ウェビナーをすべて視聴し終える。
  7. ウェビナーの視聴ページ内にある「credit submission」タブから、「survey」に回答する。
  8. 「submit credit」を押下する。
  9. 「My Learning Portal」のページが開き、「You are submitting credit」というメッセージが表示される。

以上で完了です。注意点としては、ウェビナーを視聴しただけではダメで、「survey」に回答し、「submit credit」まで忘れずに行うことです。

なお、「MY ISACA」の「ISACA CPE RECORDS」タブから、受講完了したウェビナーの修了証明書がダウンロードできますので、CPE 取得のエビデンスが必要になった際は、ここからダウンロードしましょう。

Journal Quizzes …ジャーナルクイズ #

クイズに回答するだけです。1クイズにつき、1 CPE がもらえます。

クイズのページは下記です。

ISACA Journal CPE Quiz - https://www.isaca.org/resources/isaca-journal/cpe-quizzes

回答後、75%以上の正答率であれば CPE がもらえます。クイズはやりなおしができますので、1度目の回答が 75%を下回った場合でも、CPE を取得するまでやりなおせば大丈夫です。

なお CPE 取得のエビデンスとして、クイズ回答後の画面キャプチャを保存しておきましょう。

CPE の登録は ISACA のマイページから #

取得した CPE は、登録して初めて正式に有効となります。手順は下記です。

  1. 「MY ISACA」の「MANAGE CPE」タブを開く。
  2. (ウェビナーの場合)「UNAPPLIED CPE HOURS」に視聴完了したウェビナーが記載されているため、「APPLY」ボタンから「APPLY CPE」ページを開き、「SAVE」ボタンで登録する。
  3. (クイズの場合)「ADD CPE」ボタンから「ADD CPE」ページを開き、情報を入力して「SAVE」ボタンで登録する。

以上です。クイズの場合は申請情報を自分で入力する必要がありますが、私は下記の通り入力しています。ご参考までに。

  • Title/Description : ISACA Journal quiz #XXX
  • Sponsoring Organization : ISACA
  • Start Date : クイズに回答した日
  • End Date : クイズに回答した日
  • Qualifying Activity : Self-study courses
  • Method of Delivery : NA
  • Certification Receiving Hours : 1

終わり #

CPE の取得はこれだけです。すべてオンライン上で完結できるのでとても楽です。その分、120CPE(120 時間)の学習は結構大変です。手続きが楽な分、学習に専念しましょう。

なお、今回記載した方法以外にも CPE の取得方法はあります。例えば、ISACA 東京支部の月例会や、各関係団体の開くシンポジウムやカンファレンスといった講演会に参加することがあげられます。私はまだ参加したことがないのですが、興味のある方はこちらもご検討ください。

以上で終わります。CISA の学習、頑張りましょう。