最近は HOW TO 記事を多く投稿していましたので、たまにはどうでも良い感想記事でも投稿。(この記事に Lightsail に WordPress を構築する手順の説明はありません。)
そういえば使ったことのなかった Lightsail #
先日、WordPress のサイトを構築する機会がありました。
WordPress は結構長いこと触っていた経験があるのですが(このブログもかつては WordPress で運用していましたし)、私は「お名前.com レンタルサーバー」や「ConoHa WING」で WordPress を運用していました。
今回も ConoHa あたりで良いかなぁと初めは思ったものの、そういえば AWS の Lightsail を使ったことがなかったし、せっかくだから試してみるか、ということに。
いつもの AWS と雰囲気が全然違う! #
AWS のコンソールから Lightsail を検索してページ遷移すると以下が表示されました。
…他の AWS サービスと雰囲気が全然違う!全体的にポップだし丸っこいし。
ページの UI も AWS に慣れていない人にとってもこれならば分かりやすいですよね。他のレンタルサーバと同じような操作感でポチポチとボタンで選択すればそれで完成です。
良い意味で AWS らしさが無いサービスだなーと感じました。
細かい点でいくと、ヘッダーも AWS マネジメントコンソールのものではなく Lightsail 専用のものになっていますね。
そしてドメイン も https://lightsail.aws.amazon.com
となっていました。他のサービスは https://ap-northeast-1.console.aws.amazon.com
といった配下に配置されているのに Lightsail だけ完全に別物。
あとは Lightsail にアクセスしても、マネジメントコンソールの「最近アクセスしたサービス」のところには表示されませんでした。個人的には表示しても良いのでは、と思ったりもしますが。
そんなキャラだったっけ? #
先のページで「Create instance」を押せばそれだけで WordPress の作成が完了します。
そして個人的に衝撃的だったのが次のページ。Lightsail のダッシュボードページです。
Good morning! …って、AWS そんなキャラでしたっけ?
ちなみに、上記ページを開いたのは午前中のことでした。午後に改めてページを開くと Good evening! と挨拶してくれましたよ。
かすかに残る AWS らしさ #
AWS らしさが残っている点もありました。
それはサーバを再起動すると IP アドレスが変わってしまう点。スタティック IP アドレスを割り当てれば不変とすることができます(操作方法は本記事冒頭で紹介した参考記事内にあります)。
いつもの AWS と全く違うということで面食らうと同時になぜか若干の寂しさも感じていたのですが、AWS らしさが残っていてなんだかホッとしたという記事でした。(おわり)